※当ブログはプロモーションが含まれます

ライフ

コンビニで送り状だけもらうことはできる?【クロネコヤマト・ゆうパック・佐川急便の伝票】

コンビニで送り状だけもらえる?

コンビニで送り状だけもらうことはできるでしょうか?

簡単にまとめると、

  • セブンイレブンファミリーマートヤマト運輸の送り状
  • ローソンゆうパックの送り状

をもらうことができます。

今回の記事では、送り状(伝票)だけもらうことができるコンビニはどこかを中心に、自宅に送り状を届けてもらう方法、送り状に宛先を印刷して荷物を送る方法など、お役立ち情報をまとめました。

よかったら、参考にしてみてください。
\お得なクーポンあり!まずはエントリー/
開催期間:11月21日(木)20時~11月27日(水)1時59分

コンビニで送り状だけもらうことはできる?

コンビニで送り状をもらうことはできます!

ただし、コンビニによって扱っている配送会社が違うので注意してください。

主要なところでは、ヤマト運輸とゆうパックはコンビニに置いてありますが、佐川急便は置いていません。

コンビニのスタッフさんに尋ねてみましょう。

また、元払い伝票と着払い伝票があるので、どちらが欲しいのかをスタッフさんに伝えてくださいね。

  • 元払い伝票・・・発送主が送料を負担
  • 着払い伝票・・・受取主が送料を負担

ヤマト運輸

セブンイレブン
ファミリーマート
ニューデイズ
デイリーヤマザキ
ポプラ

こちらのコンビニで送り状をもらえます。

扱っている伝票は、

  • 宅急便(発払・着払・複数口)
  • 宅急便コンパクト(発払のみ)
  • 往復宅急便

になります。

クロネコヤマトは、セブンイレブン、ファミリーマートの主要コンビニ他、取り扱っているところも多いですね。

ゆうパック

ローソン
ミニストップ
セイコーマート
ローソンストア100

ゆうパックの送り状は、ローソン他で手に入ります。
ヤマト運輸を扱っていないコンビニをしっかり抑えてますね。

佐川急便

佐川急便は、コンビニでの取り扱いがありません。

そのため、送り状も置いてないです。

荷物を発送する場合は、営業所に直接持っていくか、自宅まで取りに来てもらうことになりますね。

送り状(伝票)のポスト投函サービス

ヤマト運輸では、送り状(伝票)を自宅に届けてもらえたり、ポストに投函してもらえるサービスを実施してます。

ヤマト運輸のサービスセンター、もしくはセールスドライバーに連絡すればOKです。

送り状を自宅に直接届けてほしい、もしくは郵便受けに入れてほしい旨を伝えてみてください。

コンビニまで行くのが面倒な時や忙しい時に役立ちそうですね。

送り状(伝票)を印刷して荷物を送るには?

手書きが面倒くさい時ってありますよね。

そんな時、ヤマト運輸なら、送り状(伝票)を印刷して荷物を送ることもできます。

まずはクロネコメンバーズに登録、ログインしてみましょう。

スマホの場合は、アプリが便利です。

集荷申し込み

集荷申し込み(クロネコヤマト)

『集荷申し込み』から申し込むと、荷物を自宅に取りに来てもらえます。

集荷先住所、集荷希望日時、お届け先などの情報を入力してください。

宅急便伝票も、元払いや着払いを選ぶことができます。

送り状は用意しなくてOK!
入力したデータを印字した送り状を、配達員の方が持ってきてくれます。

これは便利ですね。

宅急便をスマホで送る

宅急便をスマホで送る(クロネコヤマト)

『宅急便をスマホで送る』を利用すると、コンビニから荷物を送ることができます。

利用できるコンビニは、セブンイレブンとファミリーマートです。
(コンビニ以外だと、PUDOステーションが利用できます)

160円割引になるのでお得です。

送り状に手書きする必要はなく、お届け先の情報を入力すればOK。

あとは、店頭でバーコードや二次元コードを提示すれば、印字された専用の用紙を用意してもらえます。

支払い方法は、

  • アップルペイ
  • auかんたん決済 / auウォレット
  • ドコモ払い
  • クロネコペイ

が利用できます。

セブンイレブン

セブンイレブンの場合は、レジのスタッフさんにバーコードを提示します。

すると、配送用紙と専用袋を渡されるので、荷物に専用袋を貼り(シール状になってます)、その中に配送用紙を入れます。

そのままスタッフさんに荷物を渡して完了です。

ファミリーマート

ファミリーマートの場合は、Famiポートに行きます。

配送サービスのヤマト運輸を選択。

二次元コードをFamiポートに読み込ませます。

Famiポートから申込レシートが出てくるので、忘れずに受け取ります。

レジに行って、荷物とレシートを手渡すと、スタッフさんから配送用紙と専用袋を渡されます。

自分で荷物に専用袋を貼り、その中に配送用紙を入れます。

荷物を渡して完了です。

LINEの友達なら住所を知らなくても匿名で荷物を送れる!

LINEで仲良くしている友達に、何か荷物を送りたいケースというのがあるかもしれません。

でも、住所までは知らないし、尋ねるのも気が引ける。

という時に、匿名で荷物を送る方法です。

これは、ヤマト運輸のサービスになります。

先ほど、『宅急便をスマホで送る』の発送方法を紹介しましたが、送り先を決める時に『LINEでリクエストする』という項目があるんですね。

これを利用すると、住所を知らなくても匿名で荷物を送ることができます。

匿名料金110円(税込)がかかりますが、便利なサービスですね。

まとめ

コンビニで送り状(伝票)だけもらうことは可能です。

  • ヤマト運輸 ⇒ セブンイレブン、ファミリーマート他
  • ゆうパック ⇒ ローソン他
  • 佐川急便 ⇒ コンビニでの取り扱いなし

元払い伝票と着払い伝票があるので、どちらが欲しいのかを店員さんに伝えてくださいね。

-ライフ

© 2024 風にそよぐ~Sway in the wind